花咲かの会
2014年11月25日火曜日
チューリップの球根を一緒に植えませんか?
<< ボランティア大募集!!>>
12月4日(木)13:40ごろ~
校庭東側花壇にてチューリップの球根を植えます。
もしお時間がございましたら、ぜひ一緒に
植えてみませんか?
10分だけの参加、球根の植え穴づくりだけの
参加でも結構です。
マイスコップ、マイ軍手などある方は
お持ちくださいね。
お持ちでない方、いくつかありますのでご心配なく。
皆様のご参加、お待ちしております!
2014年11月14日金曜日
大きく元気に育ちますように
11月11日放課後、パンジー苗の植え替え作業の
お手伝いをさせて頂きました。
生徒会では毎年地域のお年寄りの方々にパンジーの
鉢植えをプレゼントしているそうです。
生徒会メンバーがやっていると他の生徒もお手伝いしてくれたり、先生方と保護者と皆が協力して100株すべての鉢への植え替え作業を終了することができました。
これから毎日水やりをしてもっと大きく育ててプレゼントできるといいですね。
生徒の皆さんがんばって!!
2014年11月10日月曜日
お疲れさまでした!
今日は国分寺市から学校に配布されたウインターコスモスを植えたり、
ストック、プリムラジュリアン、
パンジー、そして
お花の姿がひれを広げて泳いでいる金魚のように見えるキンギョソウなどピンク系のお花やCandytuftという別名をもつ白いイベリスというお花など植えました。
このイベリスは白いお菓子のようなお花です。またこのお花はスペインの古名:イベリアに由来しスペインなどイベリア半島に多く自生しているとのこと。
ぜひ、皆さん花壇で見つけてみてくださいね。
メンバーの皆さん、本当にお疲れさまでした。
2014年11月6日木曜日
お手伝い募集のお知らせ
11月10日(月)9:30~11:30
(雨天の場合延期)
花苗植え替え、花壇の手入れなど行います。
お手伝いいただける方は校庭東側花壇に
上記時間いつでもよいので、いらしてください。
2014年10月9日木曜日
花壇も衣更え??夏から秋、冬そして春まで
昨日、花苗を約50ポット植えました。
玄関脇のプランターや正門入ってすぐの花壇に
パンジー、ビオラ、アリッサム、イソギク、
ウィンターコスモスなどなど。
イソギク
以前枯れずに長い間元気に咲いてくれた ”かれんじゅら” もたくさん植えました。
プランターには少し変わったチューリップも
植え込みました。
春にどんなチューリップが咲くかお楽しみに!
メンバーの皆さんお疲れさまでした。
2014年9月9日火曜日
2学期が始りました。
長い夏休みが終わり
学校に賑やかさが戻りました。
私たち花咲かの会も活動を再開。
新しいメンバーも加わり
花壇の手入れを行いました。
2014年6月30日月曜日
お疲れさまでした。
梅雨の最中の貴重な晴れ間に
花壇の手入れをおこないました。
今日は花咲かメンバーが5人集まりました。
明日も残りの花の植え付けを行う予定です。
お天気はどうかな?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)