クリスマスではないけれど、クリスマスローズが咲いています。
実はこのお花、花びらのように見えるガクが5つ、五角形に並び
見ごろを過ぎてもこのガクが落ちないことから「合格の花」として
親しまれているとか・・・。受験生の皆さんの合格を祈念して。
3月9日(月)9:30~校庭東側花壇にて花苗植えを行います。
お手伝い大歓迎!
*雨天の場合は3月11日(水)9:30~
2015年2月27日金曜日
2015年2月4日水曜日
2015年1月29日木曜日
雪中花(せっちゅうか)
昨年5月ごろ、花が終わっても
葉っぱはと取らないでそのままにしておいた水仙。葉っぱで光合成した栄養が球根に蓄えられ、
今年も咲きました!
別名 雪中花
雪の中でも春の訪れを告げる花。
明日は東京でも雪の予報。
雪の中に咲く花が
見られるのでしょうか。
次回の活動は3月上旬の予定です。
葉っぱはと取らないでそのままにしておいた水仙。葉っぱで光合成した栄養が球根に蓄えられ、
今年も咲きました!
別名 雪中花
雪の中でも春の訪れを告げる花。
明日は東京でも雪の予報。
雪の中に咲く花が
見られるのでしょうか。
次回の活動は3月上旬の予定です。
2014年12月11日木曜日
ありがとうございました
昨日はお天気にも恵まれ、チューリップの球根を無事植えることができました。
生徒会を中心とした花ボラの皆さん、お母さんボランティア、メンバーの皆さん、またこの企画を実施するためにご協力くださった先生方本当にありがとうございました。
今回植えた球根は「緑の募金」緑化事業として、また「ふるさと作文コンクール」で優良学校賞を受賞して頂いたものです。 またOGの方から頂いたお花の苗も一緒に植えました。
右の写真のとおり、今は何もありませんが、来年の入学式の頃にはこの小道の両脇にたくさんのチューリップが咲いてくれることを楽しみに。
生徒会を中心とした花ボラの皆さん、お母さんボランティア、メンバーの皆さん、またこの企画を実施するためにご協力くださった先生方本当にありがとうございました。
今回植えた球根は「緑の募金」緑化事業として、また「ふるさと作文コンクール」で優良学校賞を受賞して頂いたものです。 またOGの方から頂いたお花の苗も一緒に植えました。
右の写真のとおり、今は何もありませんが、来年の入学式の頃にはこの小道の両脇にたくさんのチューリップが咲いてくれることを楽しみに。
2014年12月8日月曜日
2014年12月4日木曜日
本日の活動実施について
2014年11月25日火曜日
チューリップの球根を一緒に植えませんか?
登録:
投稿 (Atom)