2015年3月20日金曜日

ご卒業おめでとうございます。


 体育館への通路と入口にお花を飾りました。







卒業生の皆さん、
 三中でのたくさんの思い出を胸に
 またそれぞれの場所で しっかりと根を張り、
 素敵なお花を咲かせてくださいね。

2015年3月17日火曜日

一緒にお花を飾りませんか?

3月19日(木)15:00~

花いっぱいの中で卒業生の門出をお祝いしたいとの思いから、卒業式に向けて花鉢設置、花がらつみ等行います。
もし、お手伝いいただける方がおられましたら、
校庭東側花壇付近にお越しください。
(雨天の場合も行います!)

2015年3月10日火曜日

お花が増えました!

 昨日、卒業式そして入学式に向けて花苗を植えました。



オステオスペルマム、デモルフォセカ、花かんざし、ネメシア、ムルチコーレ、デージー、バコバなどなど・・・
本当にたくさんのお花があります。


似たようなお花も多く、今回植えたオステオスペルマムとデモルフォセカというお花は見分けがつきにくいようです。何でも葉の付き方に違いがあり、花茎に葉が付くのがオステオスペルマムで、花茎に葉が付かないのがデモルフォセカ、またデモルフォセカはタネから増やし、オステオスペルマムはさし芽で増やすなどの違いがあるようです。

何はともあれ、「きれいなお花だな」とか「なんとなくお花で明るくなったような気がする」などと感じて頂けたら、大変嬉しく思います。

昨日花苗植えにご参加くださった皆様、お疲れさまでした。



2015年3月9日月曜日

本日作業を実施します!

本日(3月9日)予定どおり
9時半から花苗植え付け作業を行いたいと思います。
集合場所は玄関前あたりでお願いいたします。
お手伝いいただける方、防寒・雨対策等して
お越しいただくと嬉しく思います。

2015年2月27日金曜日

「合格の花」クリスマスローズ

クリスマスではないけれど、クリスマスローズが咲いています。
実はこのお花、花びらのように見えるガクが5つ、五角形に並び
見ごろを過ぎてもこのガクが落ちないことから「合格の花」として
親しまれているとか・・・。受験生の皆さんの合格を祈念して。

3月9日(月)9:30~校庭東側花壇にて花苗植えを行います。
             お手伝い大歓迎!
      *雨天の場合は3月11日(水)9:30~

2015年2月4日水曜日

足元にご用心??



 2015年立春。
これから本格的な春がやってくるのですね。
花壇を見てみると足元に
チューリップの芽が!!
うっかり踏んでしまいそうですね。

      


   スノーフレークも順調に大きくなっています!





2015年1月29日木曜日

雪中花(せっちゅうか)

昨年5月ごろ、花が終わっても
葉っぱはと取らないでそのままにしておいた水仙。葉っぱで光合成した栄養が球根に蓄えられ、
今年も咲きました!
別名 雪中花
雪の中でも春の訪れを告げる花。
明日は東京でも雪の予報。
雪の中に咲く花が
見られるのでしょうか。

次回の活動は3月上旬の予定です。