2023年4月23日日曜日

入学式のお花の植え付け

急に夏みたいなお天気になって、えー💦と身体も心も追いついていなかったここ数日ですが、この週末は少し4月らしい清々しさが戻ってきましたね。

少しだけホッとできました。

さて、卒業式、入学式を華やかに彩ってくれたお花達。このままでは水やりも大変ですし地植えしたほうがお花も活き活きするはず。ということで集まれるメンバーで先日何回かに分けてプランターから、土におろして植え付けました。


アイ組さん前の花壇にたっぷり。


校庭横の林にも、ベゴニアを植えました。


ベゴニアは毎年鉢のままでお世話していましたが、こうやって植え付けたらとても華やかですね。管理も楽そうです。


そのそばには、モッコウバラも咲いています。


作業に加わったメンバーのみなさん、お疲れ様でした。

2023年4月15日土曜日

入学式が終わりました

おはようございます。気づいたらもう4月も半分を過ぎるところです。

桜もきれいでしたが‥

先日、2023年度の入学式も無事に終わったようです。


前日、集まれるメンバーでお花を並べたり準備のお手伝いをしました。

毎年、近くの花屋さんに注文して用意しているクラスごとの花かご。今年はそれぞれのかごでメインのお花が違ったようです。


やっぱり華やかです!



グランド横の、三中自慢の花の小径にも看板を掲げたので、みなさん通ってくれたでしょうか。





新入生の皆様、おめでとうございました!これからの3年間、たくさんの学び、友達との大切な時間をここで得ることが出来ますように‥!

2023年3月18日土曜日

いよいよ卒業式です

来週月曜日がいよいよ卒業式です!

昨日の夕方、雨が降り出す前にメンバーが集まってお花たちを並べる作業をしました。

体育館前には長プランターを。




色を合わせたプランターが映えます。



体育館は保護者が通ります。

三年生の玄関にはメンバーが考えてアレンジした寄植えを‥



この手作りピック。今年で3年目ですがプランターを華やかに飾ってくれてます。


体育館の舞台や体育館に入る通路には学校が用意したベゴニア。


あいにく昨日の夜から今日にかけては雨なのですが、月曜日の卒業式は晴れそうなのでよかったです‥!

良いお式になりますように‥🙏


2023年3月11日土曜日

卒入学式の準備の季節となりました

前回の投稿では、雪が降った!なんて書いていたのに、ここ一週間くらいはすっかり春めいて、日によっては汗ばむような陽気です。春に向かって季節が進むのは毎年とても嬉しいことなのですが、さすがに急すぎませんか‥?

さて、3月といえば花咲かとしては卒業式の月です!先日、メンバーで車に乗り合い、東村山にあるお花屋さん、Kozoniwa さんへ、花苗の買い出しにでかけました。


PTA本部の方のお知り合いの花屋さんだそうで、こぢんまりとしていながらたくさんの花苗があって、寄植えに使いやすいグリーンもたくさんの種類がありました。


着いたのは10時すぎでしたが、あーでもない、こーでもない‥とメンバーみんなが悩んで悩んで、長プランターの分に‥



丸鉢の寄植え‥


植えたい組み合わせで並べて、値段を計算して‥そうこうしていたらあっという間にお昼すぎ😅お花屋さんには、私達はいていいのならどんだけでもいられそうです。でも午後には植え付けもあるので、大急ぎでお支払いし‥

ランチを食べたあとにまた集合。午後から来られるメンバーも駆けつけてくれました。

これは赤のプランター。


お次は黄色。


絶対に外せないピンクとパープル。


ワントーンにまとめた今年の長プランター、とてもセンスがいいです‥😍

そして生徒の玄関など飾る丸鉢の寄植えも素敵に仕上がりました。


このあと卒業式前日まで、保健室前でスタンバイします。あっという間にその日になってしまうことでしょう。今年の卒業生は3年間完全にコロナ禍で中学生活を送った子達です。

最後の最後に、マスクを外して式に臨めるようでよかったです‥!お花たち、キレイに咲いてくれることでしょう。

買い出しに植え付けに参加してくれたみなさん、本当にお疲れ様でした!

2023年2月11日土曜日

冬から春へ

昨日は多摩地区でもたくさん雪が振り、このあたりでも積雪がありました!

今日はうってかわって快晴で気温もあがり‥雪はどんどん解けています。


この学校の花壇に残った雪も、もう、解けてしまったのでは‥?

一方では、梅の花が咲いていますよ🎶鮮やかに‥



今年の冬は本当に寒かったですが、春はもう、あと少しなのかな。と思います。冬と春が共存している空間でした。

三年生は受験の本番ももうすぐですね‥再来週まで、どうかインフルなどかからずに、無事に受験してくださいね。

2023年1月18日水曜日

あけましておめでとうございます

2023年がスタートしました!今年も、メンバー同士楽しくお花を愛でながら、移り変わる季節を味わい、生徒たちの成長に寄り添って行けたらと思います。

相変わらずゆっくりのんびりの活動、ブログもそんな感じだと思いますが

今年も花咲かの活動を見守っていただけたら幸いです!

新年初の写真は、どなたかがプランターに挿してくれた新年のピックです。


皆様、コロナやインフルに気をつけて健やかにお過ごしください。三年生はいよいよ追い込みですね。健闘を祈ります‥!

2022年12月19日月曜日

もうすぐクリスマス🎄

先日クリスマスの飾りつけをしたプランター。

後日またメンバーがさらに素敵に飾り付けを増やしてくれました。



百均で売っているデコレーションなどをうまく飾り付けてくれました!


なんてキラキラなんでしょう✨✨

無邪気で素直な小学生の子たちと比べて、今どきの中学生は、クリスマスなんて。サンタなんていないし。なんて思ってる中二病の子も多いかもしれませんが‥でもこんなキラキラ、きっと心のなかでワクワクせずにはいられないはずです🎶

先日は、部活の先生がお子さんを連れてお休みの練習にいらしていたようで、お子さん達が花がら摘みを手伝ってくれました。


小さいお手てがカワイイです💕


いつまでもお花を愛でる心を忘れないでほしいです!