2023年12月9日土曜日

クリスマスを貴方に

12月に入り、あっという間に年の瀬気分が高まってきました!

チューリップの植え付けも終わり、今年の花咲かの庭仕事もだいたい終わった様子ですが、メンバーのお一人が、クリスマスデコレーションをした4段プランターを撮影してくれました。



ガーデニングには少し寒い季節となりますが、パンジー・ビオラの可愛さにキュンとしたり、クリスマスローズが咲き始めたりと、この季節ならではの楽しみも。

風邪などに気をつけて、暖かく楽しいクリスマスと良いお年をお迎えください。


2023年12月1日金曜日

チューリップの植え付け

去る11月22日、放課後に生徒会と有志の生徒たちといっしょに、チューリップの球根の植え付けをしました。


色とりどりのチューリップが咲く球根を、林の通り道(春にはそれが花の小径となります🌷)に沿って両脇に植え付けていきます。


球根は、100個もあったんですね…!


こうやって植える場所にポンポンと球根をおいて…

どんどん掘っていきます!


たくさんの生徒たちが参加してくれて、日が傾くまで頑張ってくれました。



たくさん集まってくれてありがとう😍


今から春が楽しみです🎶

2023年11月18日土曜日

新しい4段プランター

金木犀香る秋は暑いくらいでしたが、11月も半ばとなり一気にぐっと寒くなりました。

皆様風邪などひかずにお元気でしょうか。

花咲かでは今週メンバーが集まって秋の花苗の買い出しと、玄関前の4段プランターへの植え付けを実施しました。

近所のホームセンターにはたくさんの秋冬の花が出揃うようになりました。今年は暑かったから本当に待ちわびました…!


当日になって都合が悪くなってしまった方も多いなか、少ないメンバーで知恵を絞って選定、購入し、プランターを作り上げてくれました。

通常この時期はパンジー・ビオラが多いですが、今年は

ハボタン

ジュリアン

ガーデンシクラメン

などなど、色とりどり選ばれています。とてもバラエティに富んだ4段に仕上がっていますね😉


すべて新しく買い揃えるのではなく、学校で育っていたものとうまく組み合わせたそうです。苦労のあとが伺えます。

通りがかりにぜひ眺めてみてくださいね!



2023年9月25日月曜日

秋の訪れ

大変ご無沙汰しておりました!

今年の夏は本当に暑くて暑くて…なかなか土いじりをすることもできなかったです。

夏休みが終わっても暑い日々でしたが、ここ数日、ようやく秋の空気に入れ替わったのかなと、ほっとひと息つく時間が訪れるようになった気がします…🍂

子どもたちは二学期になっても元気に学校に通っている様子です。

さて、花咲かの会としてはまだ二学期の活動はしておりませんが、会長さんが忙しい合間をぬって玄関の四段プランターにお花を植えてくれました。



まだ、暑いせいでパンジーやビオラは店頭に並んでいません。そんな中でも、秋を感じることのてきるお花を集めてくれました。

色はハロウィンでしょうか🎃🎶


来月にはたくさんの秋冬のお花が店頭に並んぶことと思いますので、四段プランターももっと華やかにできるかと思います。それまでよろしくね!

2023年5月31日水曜日

体育祭前の活動日

紫陽花の咲く雨の多い季節になりました。

今週末は体育祭が予定されています。そこで私達花咲かの会も、体育祭に向けてお花まわりをきれいにしましょう!と集合しました!

特に今年は、なんと新しいメンバーが4人も入ってくださり、しかも今日全員が参加してくれました‥素晴らしいことです✨

最近は複数の方が入ってくれることがなかった気がしますので‥💦

校庭脇の林エリアで、雑草むしり、落ち葉掃き‥もくもくと‥

さらに、しっかり切ってもすごい樹勢で元気に生い茂るモッコウバラの強剪定などなど。かなりバッサリいきました。校庭が見通せるようになりました!スッキリ!


気づくと、あっという間に2時間が過ぎていました。びっくりです。



今日は体育祭の予行演習をやっていたので、メンバーにとっては子どもたちの様子を見ることが出来て役得でした。

うちの子はすでに卒業してしまっており、1年生の時しかちゃんと体育祭をできなかった学年。なので、たいへん感慨深い気持ちで見守りました。

ああ、こんなふうにまた体育祭ができるようになったんだ‥みんな、よかったね。いいお天気に恵まれますように🙏

2023年4月23日日曜日

入学式のお花の植え付け

急に夏みたいなお天気になって、えー💦と身体も心も追いついていなかったここ数日ですが、この週末は少し4月らしい清々しさが戻ってきましたね。

少しだけホッとできました。

さて、卒業式、入学式を華やかに彩ってくれたお花達。このままでは水やりも大変ですし地植えしたほうがお花も活き活きするはず。ということで集まれるメンバーで先日何回かに分けてプランターから、土におろして植え付けました。


アイ組さん前の花壇にたっぷり。


校庭横の林にも、ベゴニアを植えました。


ベゴニアは毎年鉢のままでお世話していましたが、こうやって植え付けたらとても華やかですね。管理も楽そうです。


そのそばには、モッコウバラも咲いています。


作業に加わったメンバーのみなさん、お疲れ様でした。

2023年4月15日土曜日

入学式が終わりました

おはようございます。気づいたらもう4月も半分を過ぎるところです。

桜もきれいでしたが‥

先日、2023年度の入学式も無事に終わったようです。


前日、集まれるメンバーでお花を並べたり準備のお手伝いをしました。

毎年、近くの花屋さんに注文して用意しているクラスごとの花かご。今年はそれぞれのかごでメインのお花が違ったようです。


やっぱり華やかです!



グランド横の、三中自慢の花の小径にも看板を掲げたので、みなさん通ってくれたでしょうか。





新入生の皆様、おめでとうございました!これからの3年間、たくさんの学び、友達との大切な時間をここで得ることが出来ますように‥!