2013年8月30日金曜日

水引

水引です。
名前の由来はのし袋についている水引に
形が似ていることから…

紅い水引はよく見かける野草ですが
実は白い水引もあります。
探してみてくださいね。
(校内では見かけませんでしたが)

細長い花はピントを合わせるのが難しいです。
この写真もよく見ると
後ろの葉にピントが合ってしまってます。
素人カメラマンということで、これもご愛嬌?

2013年8月28日水曜日

バーベナ

夏休みもそろそろ終わりですね。

まだまだご紹介しきれていない花が
たくさんあります。
夏が終わってしまう前に
まずは夏の花を…

こちらはバーベナです。
フェンスの下からのぞいている姿が
愛らしいですね。

2013年8月27日火曜日

つゆくさ

夜になると鈴虫の鳴き声が聞こえてきます。
暑い夏もようやく終わりますね。

この花は7月末に撮影した「つゆくさ」です。
とても日本的な印象のある花ですが
日本を始め、アジア全域、アメリカ東北部など
世界中に広く分布しています。
アサガオなどと同様早朝に咲き
午後にはしぼんでしまいます。

つゆくさで色水遊びをしたことはありますか?
この花の青い色素は
簡単に色が消えるという性質を持つので
染め物の下絵を描くのに用いられたそうです。

2013年8月25日日曜日

茶色い瞳のスーザン

ルドベキア・トリロバは
北アメリカ原産の多年草。

北海道から沖縄まで
広く野生化している帰化植物です。
英語名はBrown-eyed Susan 
茶色い瞳のスーザンという意味。







クリクリした茶色い瞳が思い浮かぶような、愛らしい呼び名ですね。

2013年8月24日土曜日

百日紅



サルスベリが鮮やかです。
ツルツルした幹で、猿も滑ることからサルスベリと呼ばれるようになったとか。
原産は中国。
中国名の「百日紅」は長く花が咲き続けることから付いた名前だそうです。

2013年8月9日金曜日

ゴーヤの花と蝶

ゴーヤの花に
小さな蝶々が留まっていました。
「ヤマトシジミ」です。

2013年8月8日木曜日

ほおずき

ほおずきです。
漢字では「鬼灯」と書きます。

実を鳴らして遊んだ方はいらっしゃいますか?
いつも最後の最後で皮が破れて
成功した試しがありません。

食用のほおずきもあり
甘酸っぱい味がするとのことです。
ちなみに観賞用は苦くて食べられないそう。

2013年8月1日木曜日

モナルダ


北アメリカ原産。
芳香が「ベルガモットオレンジ」に似ていることから
「ベルガモット」とも呼ばれます。
和名は「たいまつばな(松明花)」。

メリカインディアンのオスウェゴ族は
昔からベルガモットを煮出してお茶がわりに飲んだり
風邪や気管支炎の治療に用いたことから
オスウェゴ茶(Oswegotea)と呼んだそうです。