2013年10月31日木曜日

お手伝いありがとうございました。

今日は宿根草をたくさん用意し
植え込みました。
お手伝いいただきました皆さん
ありがとうございました。

もうすぐ冬ですね。





2013年10月24日木曜日

生徒会のお手伝いをしました。

生徒会では毎年、地域のお年寄りに
パンジーの鉢植えをプレゼントしています。
100株のパンジーの苗の植え替えを
花咲かの会のメンバーがお手伝いしました。

2年生が10名ほど集まり
ポットに鹿沼土を入れる子、苗を入れる子
土を足す子…などなど
分担して手際よく作業を進めました。

土をそこら中にばらまきながら
賑やかにおしゃべりしながら…(笑)
しっかり掃除もしてもらいましたよ!

生徒たちが鉢植えに毎日、水やりをしています。
大きく育ててから、プレゼントする予定だそうです。

2013年10月21日月曜日

実りの秋

実りの秋です。

姫リンゴの実が
赤く色づいてきました。

2013年10月20日日曜日

ハマギク再び

6月に紹介したハマギクが
再び咲きました。
本来の花の時期は今時分です。

これから初冬まで
私たちの目を楽しませてくれます。


2013年10月14日月曜日

日々草

初夏から晩秋まで私たちの目を楽しませてくれるニチニチソウ。



たくさんの園芸品種が出回っています。
次々に花が咲くので
「日々草」という名がつきました。
排気ガスにも強いので
道路沿いの花壇にも植えられます。

ニチニチソウは
抗がん剤の材料にもなるそうです。



こんな身近な草花から、薬が作られているとは知りませんでした。


2013年10月12日土曜日

芙蓉

芙蓉の木が
大輪の花を咲かせています。

朝に咲き
夕方にはしぼむ一日花ですが
次々と花が咲くため
長く花を楽しむことができます。


2013年10月11日金曜日

キバナコスモス

キバナコスモスが夕日を浴びて
金色に輝いています。

キバナコスモスはメキシコ原産。
一年で枯れてしまう一年草ですが
こぼれ種でたくさん増えます。

2013年10月8日火曜日

彼岸花

花壇が秋になりました。

枝も葉もなく、唐突に花が咲いて
初めてその存在に気がつく彼岸花。
葉が出てくるのは
花が終わってからです。

彼岸花は有毒ですが
その毒性分は
アルツハイマーの治療薬として
利用されているそうです。

2013年10月6日日曜日

地植えにしました。

プランター20コ分の花を地植えにしました。
寂しい状態だった花壇に
赤や黄色の花々が加わって、一気に華やぎました。
肌寒い中、お手伝いいただいた皆さん
ありがとうございました。

2013年10月4日金曜日

お花が届きました。

国体の会場を飾った花々が
小中学校に配られました。
ニチニチソウやペンタス、ジニア
ベゴニアがプランター20コ分も!

プランターは
生徒たちのメッセージ入りです。