2013年7月30日火曜日

ひまわりが咲きました。

ひまわりが咲きました。
原産地は北アメリカのテキサスや
カリフォルニアだとか。

さっそく蜂が寄ってきましたよ。

2013年7月25日木曜日

コスモス


cosmosは英語で「宇宙」の意味ですが
植物のコスモスの由来はギリシア語のkosmos
「美しい」という意味だそうです。


可憐な花に
壮大な宇宙のイメージを重ね合わせようとしても
そもそも無理だったわけですね。
美しい…納得です。


ひまわり その後

夏休みに入りましたね。
ひまわりは腰の高さまで成長していました。








ツボミができていました。
花が咲く日が楽しみです。

2013年7月17日水曜日

ウオノメの薬?


梅雨があけたと思ったら、いきなりの猛暑でしたね。
体調を崩されてはいませんか?



ユリは長く食用や薬用に使われてきました。
花を観賞するようになったのは、江戸時代以降だそうです。
ヨーロッパでは球根をすりつぶしたものを
ウオノメの治療薬にしていたそうですよ。

2013年7月8日月曜日

暑くなりました。

ランタナです。

耐暑性のある花で
日当りがよければよいほど
よく咲くそうです。

急に暑くなりました。
熱中症にご注意くださいね。

2013年7月3日水曜日

紫陽花

梅雨に咲く花といえば紫陽花。
こちらはガクアジサイです。
学名のHydrangea は
「水の容器」という意味。

アジサイの学名は
 "Hydrangea Hortensia Otaksa" 
といいます。
Otaksa はシーボルトの奥さん
「お滝さん」のこと。
これは有名な話ですね。


明日から暑い日が続くそうです。

梅雨明けも近いかな?

2013年7月1日月曜日

グラジオラス


グラジオラスはアヤメ科。
日本に自生種はなく、明治時代に園芸植物として入ってきました。



別名オランダアヤメ。
グラジオラスの名前の由来はラテン語のグラディウス。
剣という意味です。
なるほど、葉の形が剣に似ていますね。