2025年3月25日火曜日

卒業式

 今年の卒業式もたくさんのお花でお祝いしました。

(3年生昇降口前)
(来校者入り口付近)
(体育館前スロープ)

◆準備作業(式8日前)
まずは林のお掃除から。7袋もの落ち葉やごみを取り除いてきれいにしました。


(作業後の親睦会)
◆準備作業(式7日前)
ホームセンターで花苗と土を購入し、プランターに植え付けていきます。

プランターに苗を仮置きし、色あいなどをみながら配置していきます。

容量の大きいプランターは発砲スチロールなどで底上げをしてから植え付けます。
(短期間鑑賞後、地植え前提で軽量化、土の節約などのメリットがあります)
この日は急な雨で作業が中断してしまいましたが、後日有志メンバーの協力のおかげで植え付けが何とか終了しました。メンバーのお子さん(学校生徒)も手伝って下さったそうです!
参考:長プランター9個(苗3ずつ)、丸型6個(苗5ずつ)

◆準備作業(式前日)
水やり等保健室前で管理していたプランター達を体育館前に並べて飾り付けをします。
今年は5時間目の準備作業中の生徒さん達に手伝って頂きました、ありがとうございます!

学校側が準備しているベゴニアは、担当の生徒さん達が水やり後に配置していました。


◆片付け作業(式当日)
式が終われば飾り付けを取り除いて、理科室前の軒下に退避させます。こちらもメンバーのお子さんにお手伝いいただきました。本当にありがとうございます!

◆その他作業(入学式まで)
入学式のお花として使用するまで数週間、花柄摘みや水やりなど学校の委員さん達と協力してしてお世話いきます。